2017年9月27日水曜日

松江城と夕日!!

松江は、夕日スポットには事欠かない!!

もちろん宍道湖に浮かぶ嫁が島のバックの夕日もいいし、

鹿島町古浦の海岸もいい。

でも時期的に年に二回しかない

松江城に沈んでゆく夕日に勝るものはない!!

 
 

ダイヤモンド松江城

 

9月26日(火)夕方、西の空が紅く染まっていたので

異業種交流会「知新会」に参加する前に

松江商工会議所屋上に行ってみました!!


 

ドンピシャでした~~!!

 

 

たぶんこの日のように焼ける時に会議所の屋上に

上がれる機会は、たぶん年に2回前後

2日~3日しかないことと思えます。

そして天気が良くないとこうはなりません!!

 
 

少し左にカメラを向けると


 

更に左へ


 

更に左へ



 
 


                   ほぼ東に見える総合体育館

 

北の眼下を観ると普門院と堀川が見えます。


 

島根大学総合理工学科のビルです。

 

 

ほぼ北の方向に高野山真言宗「千手院」です。

松江城から見ると「鬼門」の方向に当たります。

 

秋の彼岸の最後の日のことでした!!

 


 

2017年9月26日火曜日

吉渡氏のご両親、4度目の来日!!

愛息の「島根大学修士課程」修了式に参列するために

ダスティン・キッド氏のご両親が5年ぶり4度目の来日をされています。

 
 
ダスティン・キッド氏のご両親。

先日の18号台風の通過した日に関空に到着、すぐ熱田神宮

に案内したダスティン。

流石に『一宮巡拝』をすべて成し遂げた人らしい!!

昨日は、店を閉めた直後に

「両親と共に訪問したい」と連絡を頂いたが予てから

ダスティン親子を『しゃぶしゃぶ ろんぢん』に

ご案内をしたいと思っていたので、予約をして

「ろんぢん」で待ち合わせ。

慌てて、行くとすでにすでに到着済み!!

 
 

陶版の絵皿の上に透明な角皿の上に前菜が~~。


 

島根和牛の上肉です!!

伝説の「ろんぢん」の2種類のタレ!!


 

吉渡氏の通訳で久しぶりに会話も弾みました!!

昨晩は、斐川の草庵に宿泊。

夕食、朝食で和食の粋を極めたような食事の連続で

お母さんは「日本の食事は、食材の豊富さと

料理の多様さに驚く~~」と満足げでした。


 

「鍋奉行(なべぶぎょう)」という言葉に通訳で

ダスティンもちょっぴり苦労!!


 

「まつたけ」も出ていました。

貴重品で「ほんのしゃぶしゃぶ」でいいとのことで

餅と一緒に最後までとってあります(笑い)

 

勝部社長からのサービスで栗ごはんや高級肉の追加を頂きました。


 

吉渡くんが、島根大学の留学生の時の21歳の

時からの友人であり、もう19年目です。

ご両親も5年ぶり3度目ですが相変らずフレンドリーで

「子の親ありて、この子あり」の通りです!!

 
 

デザートの「トマトとバニラのアイスクリーム」

そして「いちじく」、「ぶどうのゼリー」です。


 

この日の食事の〆は、抹茶です!!


 

そして、記念写真を開星高校の卒業生である勝部社長、

そして木口女将も一緒にパチリ!!


 

ダスティンの着用しているTシャツが帰り際に話題になっていました。

 

何故なのか私には分からないことでした(泣く)

 
 

「とうほん倶楽部」の水燈路

5月から私もお誘いいただきアドバイザーとして

参画している「とうほん倶楽部」

 

町内会は、あっても商店街振興組合の組織がないため

行政から認知されない!!

 

などを解決するために足立真智子さんなどを中心に

 

東本町の活性化を目指して組織された

「とうほん倶楽部」

 

手づくりマップの作成と共に7月から検討をしてきた

「松江水燈路」とのコラボレーション!!

9月10日の日曜日午前10時から12時まで


この日に私も描かしていただきました(笑い) 

 

9月16日(土)の13時から15時までの2回

カラコロ工房で観光協会の

<水燈路のカリスマ>小玉さん始め皆さんの協力を得て

店主や従業員、家族そしてお客さんなどが東本町の店舗の

目印に統一的なイメージを創出しようと

 

考案された行燈づくり!!

これらがその作品です!!

早速、20日から各店頭に陳列されました~~!!

 
 
 

東本町3丁目 「粋都」さんの店頭です!!

 

 
 

 
 

 

お好み焼「こてこて」さんの行燈です!!

 

 

 
 

 

つづいて「海師」さんの行燈です!!


 

 



 

「とうほん倶楽部」の事務局長をなさっている

玉田さんの「牛タンの玉田屋」さんの行燈です!!


 

 
 

こんな感じで、19店舗の玄関口に行燈が飾ってあります。

現在、マップに広告協賛をされている店舗が63店舗

あるそうですので将来は、もっと増えると思いますが

この行灯が飾ってあると入ってみたい

衝動にかられますから不思議です。

このところ松江水燈路のメイン開催日の

初日市長が、挨拶の中でこの東本町の行燈づくりの

ことを紹介し「水燈路を見た帰りは、とうほん町へ」と

「とうほん倶楽部」のPRをして頂いたり、

マップの見本を足立さんが開会式の席で市長に伝達したり、

そして昨日は、マーブルTVの「まち歩き」の

番組で取材を受けたりと急に注目を浴びるほどになりました。

嬉しいことです!!

 

この上は、市民の方に昔の栄えた東本町(とうほんちょう)を

思い出して頂き賑やかになることを願いたいと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年9月15日金曜日

山陰竹田研究会(松江テルサ)

竹田恒㤗先生の講演会が松江テルサで開催され聴講してきました。

平成29年9月12日18:30~21:10

松江テルサ4階大会議室です。

 
 
 

今までも立正大湘南高校、米子など5回くらい聴講しています。

テレビでも大人気の竹田氏ですからこの日も予め準備した

150席を追加するほどの盛況でした。

 
 

お話は、北朝鮮のミサイルや核実験に対する解説で冒頭から

「こうなった責任は、オバマにある!!」とのことで

思わず縮こまりました(笑い)

原子爆弾にウラン型、プルトニューム型、そしてブースト型さらに水爆。

肝要なことは、アメリカが本当に日本のために

原爆を使ったり、戦争をしてくれるのか?

国連など当てにならない!!

国防をなめたらいかんぜよ!!

 
 

国防とは目の前にあるものではない!!

潜在的な脅威、攻めて来たらどうする?

自力で守るのが国防!!

北朝鮮が固形燃料を使用したことは重要事項であるのにその時、

国会では「森友」や「加計」問題ばかりやっていた。

 

などなど~~18:30から予定通り開催された講演会は、あっという間に

開会から1時間50分経過!!

 

 

そして、残りの時間で海上自衛隊の練習艦隊の

遠洋航海について紹介しますと~~~。

 

竹田先生は、海上自衛隊江田島の幹部候補生学校を卒業した

学生が3等海尉になると正門である岸壁からカッターに乗船、

そのまま約8か月の遠洋航海に出航する状況を細かく解説し、

この練習艦の実習生に毎年、講演をしている

ことを紹介されました。

 

「ここだけの話~~」も沢山あり、

内容は、省略致しますが18時30分から始まった講演。

「籠池のおばさんのモノマネ」も含めての熱演!!

 
 

そして、この20時20分からの

海上自衛隊幹部候補生学校卒業と同時に出航する遠洋航海が

海上自衛隊の歴史で来年61回目。

旧海軍で明治時代から61回、合計122回になる。

この練習艦隊の遠洋航海を実施しているのは、

世界で自衛隊だけだけだそうです。

明治時代は、酷い時は約半数の軍人が病気で

亡くなっていたという(後に栄養失調:カッケであったよう)

年もあったようです。

 

結論として竹田先生は、

「日本が世界に誇れるものは沢山ある!!」

「その中でも、自衛隊の存在はトップである!!」

この遠洋航海で講演をしている時に、

23歳の実習生の一人が夜、部屋を訪ねてきて

 

「日本が未来永劫、存続するために

私らは何を為すべきでしょう?」と尋ねたことに

私は『日本の将来は、まだ大丈夫!!』

という確信を持った!!とのことでした。

 
 

竹田恒㤗先生の立場、影響力のある方が、

こうした自衛官の、自衛隊の話を講演の度に

披露して頂くことは、現職自衛官にとっても

私のようにOBであっても

娘夫婦が自衛官である家族会にとっても

 

嬉しく有難いことであります!!

 
 
 
 
 

2017年9月9日土曜日

厳島神社参拝!!

自衛隊家族会中国地域協議会の翌日のエキスカーションは、

『厳島神社』参拝でした!!

 
 

会議の日は、雨模様で靄がかかっていて

宮島SAから宮島も見えないほどでしたが

翌日はこの通り朝日が昇る時から雲一つない晴天でした。

 

 

これが会場の安芸グランドホテルです。

 

 

宮島から平和記念公園の間を運航しているモダンなフェリーが

迎えに来ていてこの桟橋から宮島に向かいました。

 
 
 
 

遠く広島の方向です!!

 
 

手前のフェリーがホテルから乗ってきた船です。

通常のフェリーは、正面に見える大きな船です。

 
 

ボランティアガイドさんから最初のスポット「平清盛像」の説明です!!

 
 

『日本三景』の案内石碑です。

 
 

「世界遺産」の説明石碑。中央に穴が開いており見通すと

朱の大鳥居が見えます。

 
 

丁度、満潮に30分前だそうで私がこちらに伺って5~6回目と

思いますが最も海面が高い状況でした。

 

 

安徳天皇の母君の亡骸が流れ着いたと言われる海岸。

「二位の灯籠」

 
 

大鳥居が最も近くで見れる写真スポットなう!!

 
 

いよいよ、「厳島神社」回廊に入ります!!

 
 

ほぼ満潮ですから水位が高くなってきました。

 
 
 

社殿内の要所の天井は、折り上げ二重格天井になっていました。

 
 
 

本拝殿の前です。

 
 

本拝殿の前から大鳥居を見た景観!!

 
 

その部分をズームで撮ったもの

 
 
 
 

ガイドさんが「ここで一枚だけ撮るとしたら~~」と強力な

おススメ場所がこちらでした。

 
 

水上に浮かぶかぐ能を披露するや館。

 
 

「御成り橋」と言われる天皇の名代が渡る「勅使橋」

 
 

社殿を出て大願寺への途中で見れる大鳥居。

 
 

高野山真言宗大願寺の新築された庫裡の前の

木陰でお休み中の鹿さん。

 
 

裏通りを経て五重塔がきれいに見えるスポットから~~。

 
 

 

帰りのお土産店の中にかき氷の看板があり、気になって

入ってお勧めの広島産のレモンがいっぱい入った

「ふわふわかき氷」を頂きました。

大きくでビックリ!!

 
 

お土産のお店が並ぶ門前町に

「世界一大きなしゃもじ」(欅製)をバックに自撮りなう!!

 
 

帰りは、15分に一回出港するというフェリーで

宮島口駅に到着!!

今回の総会に全てが終了いたしました。

 

広島の方には、5年前の宮島で開催された

中国地域協議会、そして今年5月呉で開催の

中国・四国地区協力団体長会議でお世話になりました。

この二つの会が同じ年に重なる時は担当県は、大変です。

 

島根県も平成17年に経験がありますが

 

山崎事務局長様、本当にお疲れ様でした!!

ありがとうございました!!