2015年9月26日土曜日

食べ歩きVOL.4[UWOZA」

新大橋商店街のアーケード西側の「ミッドナイト・スギタニ」の北側、

ラーメン店「トタン屋」の北隣にある「UWOZA」に行って来ました。

1階は満席で2階に案内されましたが、一階に比べると広くてなか

なかいい空間でした。


 

この日は、白潟地区の運動会があり婿殿は慰労会に出席、

「ユーくん」家族は、お母さんの単身の赴任地京都に行っていて

「フミナ嬢」の次女家族と運動会の打ち上げ?

的な食事会でした。


 

まず、「トマトスライスサラダ」早いし、美味しい!!


 

次は、「モッツアレラ~~~生ハム」とかなんとか~~??


 

そして「贅沢たっぷり海の幸サラダ」


 

結構ボリュームがありますし、ドレッシングが初めての味で

何となく女子率の高いのが分かるような気がしました。

夜散歩途中で外から良く見えるもので
いつも満席のような感じを受けていました。

 

ウエイター・ウエイトレスの店員は男子2人女子1人でしたが

それぞれとてもフレンドリーで気持ちいい対応でした。

私は、料理の味も大切ですが「接客」を重視しますので

その点で「UWOZA」さん、合格です!!

 
 
 
 

これは、「鶏肉の~~~」でした。

これもとっても美味しいものでした。

他にピザが2種類ありましたが、いつもの通り撮り忘れました。

 

 

帰る時には、1階は一組だけでしたがピザ釜があったり

普段外から見える雰囲気でした。

 

 

彼女がレジ担当でしたとても明るい気さくな方でした。

リピートで行きたくなる感じです。


 

外に出て改めて店頭の写真を撮りました。

皆様の中で、まだ「UWOZA」デビューされて

いない方は、是非どうぞ!!

お勧めですよ!!

9月度「戦争体験を聞く会」

シルバーウィーク明けの24日、結構な雨の中今月の「戦争体験を聞く会」が開催されました。
この日のプレゼンターは、愛知県岡崎市からわざわざお越しになった島津瑞穂さんで主宰者、赤木香さんの叔父様に当たる方で元大手新聞社に勤務されていた方です。
  テーマは、「樺太からの引き揚げ」でした。


写真の中央右の方が島津さん、左が零戦パイロットの赤木さん、左の女性3人の方が島津さんのご兄弟の方です。
  奥が、安国寺さまの奥様(6月に樺太からの引き揚げの苦労話を聞いています)
中央が妹さん、手前が長女さんです。
引き上げの時は、小学校3年の長女さんが妹さん(当時8ヶ月)をおんぶして帰られたそうです。

南樺太に何故住むことになったのか、
昭和20年8月9日、ロシアが参戦することになった経緯をさすが新聞社の記者です。
貴重な地図や写真など沢山ご準備頂きご説明いただきました。


当時、南樺太には、王子製紙の工場が7箇所も有り、その工場で発電した電気を各家庭にも配電していたそうです。石炭の採掘もしたりニシン漁も盛んで裕福な街であったそうです。人口は40万人ほどで朝鮮人も4〜5万人いたそうです。

引き揚げの対象者は、日本人だけだったようです。

三度目の引き揚げ船で昭和22年5月に函館に上陸、そして京都に滞在されたそうですが
食糧難で縁があった新潟に移り住まれ、それぞれの成人すると順序東京、京都に移住されたそうです。

樺太での想像以上に安定した生活、そしてロシア軍が進駐して来てからの状況、詳しくお聞かせいただきました。

長女さんの「今、初めて話すけど、ロスケに銃を突きつけられて手を挙げた時の悔しさは忘れることができない屈辱だった」と何度もおっしゃっていたのが印象的でした。


         大手新聞社で書棚で資料整理中に見つけた昭和20年8月に発行された南樺太の地図。

2015年9月24日木曜日

「pore head」のライブin広島ナミキジャンクション!!

シルバーウィークの真っただ中の21日(月)広島の八丁堀広島三越の

裏にある商店街のビルの4階にある「広島ナミキジャンクション」で

開催された「pore  head」を含む5バンドのライブに行って来ました。

ご承知の通り、「pore head」と言うのは、

私の長男剛史くんが所属しているロックバンドです。

今まで何度もブログで紹介しています。

6月に大阪に行った時の様子です。

http://www.butsudannoharada.com/blog/2015/06/pore-head-4.html 

 
 
 
 

「pore head」のメンバーです。 

 
 

ボーカルの「ヒロ」くんです。


 

ギター担当の長男剛史(takeshi)


 

ベース担当の「まっつん」です。

こんな頭してますが8年前から知ってますが

とってもいいやつです!!


 

ドラム担当の「Lyoくん」です。

とある東京六大学の現役学生で先日、運転免許を取得したばかりです。


 

この日、他のバンドが4組いたのですがそのうちの一つ

「LOKA」のボーカル「kihiro」です。

彼は、長男剛史がアメリカで「SUPE」として活動をしていた時の

5人のメンバーのうちの一人でボーカルをしていました。

8年前からの友人です。



東京から福岡、松山、そして広島と5人と結構な機材を運んできた車です。

「Lyo」くん用に若葉マークがついています。


 

今回、初めて知ったのですが一般に「おっかけ」と言われるファン

の一行が10人位は車に機材を運ぶところに12時過ぎても

いましたが、その中に安来市から来ている人

もいて嬉しいことでした。

話を聞くと昨年の立久恵の「わかあゆの里」で開催された

「BURST MAX」にきて「pore head」を知って

ファンになって、6月の大阪にも来てくれて今回の

広島も来てくれているようでした。

こうした熱心なファンのおかげでライブが出来ているんだなと

感謝の気持ちでいっぱいになりました。

2015年9月19日土曜日

「叶大」の帰省 その2

私には、孫が3人います。

3人の子供にそれぞれ一人ずつです。

一番上が次女の子で「フミナ嬢」  小1女子です。

二番目が長女の子で「ユーくん」  就学前の保育所。

そして3番目が長男の子で「叶大(かなた)くん」 1歳9か月です。

この子は、所謂<内孫>であり、孫3人の中で唯一「おばま」の

姓を名乗ってくれる孫であります。

当家9代目になります。

帰省二日目は、大山方面に向かいました。




 

最初は、「トムソーヤ牧場」です。

「フミナ嬢」と手をつなぐ「叶大くん」です。


 

お母さんと「ワンちゃん」のスペースに恐る恐ると~~。


 

山羊のスペース前で餌やりを楽しむみんな~~。


 

「カメのコーナー」で興味深そうに見る叶大くんとお母さん、フミナ嬢。


 

「ユーくん」も混ざって楽しそうな「叶大くん」

東京周辺でも公園が大好きな「叶大くん」ここでも沢山の

動物や遊具を楽しんでくれました。


 

昼食は、大山ロイヤルホテルでのフレンチのランチバイキング

にしたのですが、三人の子供たちはお腹一杯になるとこうして

キッズルームでそれぞれに楽しんでいました。


 

視線は、一致していませんが~~



 

食事が終わると「みるくの里」に向かいました。

途中、牛が見えると「モー、モー!!」と

言って大はしゃぎの「叶大くん」でした。

草原での散策は、殊の外楽しそうで走り回ってました。

「ユーくん親子」は、早速バトミントンをしてました。

結構、風があって普段は上手な「ユーくん」も

手こずってました。

 

 

「叶大くん」は、坂を上ることは、苦手のようでもっぱら下ることに

専念していました。(私には、そのように見えました)

結局、両親がついて行くことになります。


 

牛を近くに見たいと道路隔てた牧場近くまで行ってます。


 

8代目も仕事が休みの時は、「子煩悩」のようで

「よく面倒見てくれています!!」と

お嫁ちゃんが、言ってくれていますので~~

安心です!!

 

2015年9月17日木曜日

食べ歩きVOL3「佐陀乃だんだん家」

佐太神社の参道左に10坪足らずのお店があります。

ここには御津神社の宮司で佐太神社の禰宜を勤めていらっしゃる

岸さんの奥様がオーナーシェフをされているお店です。



 
 

失礼ながらこの木造の小屋のようなお店で想像もできないような

洒落たランチが出来ます。

この日は事前に蓬莱柿というイチジクを主体にしたランチという

紹介がFB上でされていましたので楽しみにして伺いました。


 

前菜です。

レバーがホアグラ風にしてありイチジクも甘くておいしいものです。


 

イチジクと新鮮野菜がふんだんに入ったスパゲッティです。

この蓬莱柿と言う品種は、小ぶりですが味が凝縮していて濃厚です。


 

そして、食後の珈琲は、以前「魚一」で使用されていた漆器のカップです。

私は「魚一」時代から、この器で出てくる珈琲は、まろやかでとっても

美味しく感じていましてこのカップで飲めることに喜びを感じています。


 

そしてデザートは、イチジクのコンフォート。

この日は、大阪周辺からの親子4人も

同席でしたが蕎麦を食べてその後かき氷を注文されていました。

このかき氷が、何とも言えない美味しそうな感じで

次回は、是非注文したいと思っています。


 

いろいろ、この日も岸ちゃんと話をしましたが

その中で依頼を受けたのが25日に「秋の宵祭り」と言う行事のことでした。

この日は、午後4時頃から島根ビールの販売、

そして石原美和ちゃんたちの「結ガール」の日本酒

パン工房ミルさん販売

そして細木さんたちの「プレジャー鹿島」さんの鹿島の海産物販売

などなどいろいろな催事があり

圧巻は、本家本元の佐太神社神楽殿での

伝統芸能ユネスコ無形文化財「佐陀神能」が

無料で拝観できます。

時間は、19:00~23:00までだそうです。

佐太神社の「御座替祭」の例祭の行事の一つで

開催されるものです。

25日(金)は、夕方からは

是非、佐太神社にお参りしましょう!!

 




2015年9月15日火曜日

「叶大」の帰省 その1

我が家の9代目「叶大(かなた)」が両親と一緒に8カ月ぶりに帰って来ました。

 

会うのは2月に東京で会っていますし、

月に2回は動画や写真がマミチャンから送って来ますので

成長の様子は承知していますが、実際に会うのは違います。

 

 

出雲縁結び空港に迎えに行きました。

ず~っと睨まれてました。

一般に言う「人見知り」と思われます。


 

「多忙で一緒には帰れない」と言っていた8代目も帰って来ましたので

剛史が好きな「くれ竹」が営業していましたので

昼食に行きました。

ちょっと贅沢かなとは思いましたが、今回は短い滞在ですし精一杯

もてなしてやりたいと思いました。


 

食事が終わって帰る時に皆が歩くというもので一緒に松江大橋を渡り、

白潟本町を通りました。


 

こうして「ユーくん」が「叶大くん」の手を取って一緒に歩きました。

途中でランジェリーショップ「めい」さんの前を通りましたので

マミチャンの下着をプレゼントしました。

「最近自分のもの買ったことな~い」ととても喜んでくれました。


 

暫く休憩して、小学校が始まっていた「フミナ嬢」が帰校すると

一緒に「さちこ」さんの実家を訪問。

曾おばあちゃんに元気な成長した姿を見てもらいました。


 

庭に出て3人の孫が仲良く遊んでいます。

 

3人の子がそれぞれの家庭をもって、一人づつではありますが

子供がいることの幸せをかみしめています。





2015年9月14日月曜日

自衛隊父兄会・中国地域協議会その2

会議(14:~16:30) 式典(16:40~17:30)を時間通りに進行し

懇親会に移りました。


日野副会長が、開演の挨拶をして南目会計主務が司会進行をしました。




 

来賓を代表して西 第13旅団長にご挨拶を頂きました。

さすがに式典の丸茂空将と話がだぶらないように

しかも、前職で北海道の地本の募集に携わっていた経験上

募集環境が厳しくなることを想定した話題を紹介されました。

 

 

懇親会から、松江市長に代り能海副市長と小見米子駐屯地司令が

加わり賑やかな宴となりました。


 

アトラクションとして出雲駐屯地のラッパ隊に「出雲駐屯地の一日」

の行事に合わせた曲を演奏して頂きました。

6月に開催した島根県の総会で好評でしたので今回もお願いをして

快諾を得ました。今回も上々の評判でした。

 

 

乾杯のご発声は、松江地区防衛協会金津会長にお願いをいたしました。


 

賛助会員の貴谷市議会議員を囲んで西 旅団長と私。


 

福谷中国地域協議会会長と私


 

中締めを島根県隊友会持田会長にお願い致しました。


 

翌日の史跡研修は、最初に松江城。

ホテルから向かう途中にゲリラ豪雨が降って暫くバスの中で待機。

20分ほどで止んで5分ほどで青空が出ました。(安堵)




打ち合わせ通り若武者隊の本間亀二郎殿が雨の中

20キロの鎧兜を身につけ準備していただきました。

県別にも、それぞれ記念写真を撮って頂きました。

 
 

ボランティアガイドの方二人に2組で案内を頂きましたが、

国宝指定になってから初めての松江城登城でしたが

雨上がりの平日の朝でしたが観光客の方が非常に多い印象でした。

天守閣に上がるとさらに人がいっぱいでした。

父兄会の方々は、

「島根の地方協力本部はあそこのビルの4階ですよ~~」

と申し上げると一番関心を持って頂きました。


 

そして、降りると再び本間亀二郎殿が迎えて頂き、

ツーショットを撮る方もありました。

大手前の堀川遊覧船乗り場には、あらかじめ予約をした

2隻の遊覧船が準備して頂いており乗船しました。

先ほどの雨で堀川が増水して半分ほどの30分でした。

可動式の屋根を下げることを2度ほど経験して頂きました。


 

北堀橋の所からの松江城を望む景観を最も喜んで頂きました。

 

 

堀川遊覧船が半分になってスタートの雨での遅れが、

調整出来て松江歴史館での伊丹名工の創作和菓子と抹茶の

サービスが十分に出来ました。

基本展示室の見学頂くことも出来て歴史指南所で

一文字屋さんの「カニと蜆のもぐり寿司」弁当を皆さんで食べて頂きました。

今回の史跡研修は、1,000円の会費を頂戴していましたが

4,000円位の大判振舞をしました。

参加の他県の皆さんは、揃ってビックリされていました。


 

島根県父兄会の思いが通じて皆さん沢山のお土産をご購入頂いていました。

数日後、鳥取県の副会長さんと福谷協議会長から

過分のお言葉で礼状を頂戴いたしました。

懇親会での冒頭あいさつで第13旅団長が

「久しぶりに身の引き締まる式典に参列した~~」と

おっしゃって頂きましたことと共に

2か月に渡っての準備の苦労は報われました!!

今年のメインイベントが無事に終了し安堵いたしました。